パーソナルカラー診断を受けることによって得られる効果を以下にご紹介しています。
似合う色を知ることにより、沢山のメリットがあります♪
パーソナルカラーって?
「パーソナルカラー」とはその人が本来持ち合わせている「肌」「髪」「瞳」の色に最も調和する色味のことを指します。つまりその人に「似合う色」のことです。
パーソナルカラーは自己診断が非常に難しく、微細な違いのある色の中から似合う色を見つけるにはプロの診断士の元で「パーソナルカラー診断」を受けるのが一番です。
パーソナルカラーを知ることによって得られる嬉しい効果♪
実はこんなにある、パーソナルカラーを身に着けると良いこと♪
〇肌が綺麗に見える
(透明感・フェイスラインが綺麗に見える・肌トラブルが目立ちにくくなる)
〇健康的で、活き活きとした印象を与えることができる
〇メイク用品・洋服選びの失敗が減る
〇人から褒められることが増え、自然と自分に自信が持てるようになる
〇色を利用して、TPOに合わせた自己演出をすることができる
(初対面の人に会う時、面接、婚活、大切な会合やプレゼン、デートなど)
反対に似合わない色を身に着けると…
・老けて見える
・疲れた顔に見える
・肌トラブル(シミ、シワ、ほうれい線、出来物)が目立つ
・暗い印象を与える
・キツい印象になる
ただ似合う色を知るだけで、こんなにも沢山の効果を得ることができます。
流行りのメイクやファッションを研究するのも楽しいですが、「自分に本当に似合うスタイル」を知るのに「パーソナルカラー」は外せません。
あなたはどっち? イエローベース、ブルーベース
パーソナルカラーを大きく分けると、「イエローベース」と「ブルーベース」の2つに分けられます。
勘違いされやすいのですが、ご自身の肌色が「イエロー」か「ブルー」かということではなく、どちらの色味が似合うかで診断します。
イエローベースの特徴
「赤、青、緑」などの色に黄色を少し足した黄みがかった「温かみのある色」が似合う
別名イエローアンダートーンとも呼ばれます。
4シーズン分類の「スプリング」と「オータム」がイエローベース。
ブルーベースの特徴
「赤、青、緑」などの色に青を少し足したに青みがかった「クールな色」が似合う
別名ブルーアンダートーンとも呼ばれます。
4シーズン分類の「サマー」と「ウィンター」がブルーベース。
パーソナルカラーの基本は4シーズン分類
パーソナルカラーの一番ベーシックな分類方法は「4シーズン分類」です。
「スプリング(春)」「サマー(夏)」「オータム(秋)」「ウィンター(冬)」の4シーズンに分類されます。
それぞれの季節ごとに共通の色味があり、それぞれイメージも異なります。
自分が4シーズンのどの季節に分類されるかを知るだけで、似合う色味の傾向を知ることができます。
サロンドエミのパーソナルカラー診断はシーズン分類プラスαのサービス♪
明度・彩度もお伝えしています
4シーズン分類は似合う色味の傾向を掴むのに最適なのでとてもおすすめですが、全ての方にとって自分のシーズン全ての色味が似合うというわけではありません。その理由は「色の明度・彩度」にあります。
当サロンではベーシックな4シーズン分類によるパーソナルカラー診断の場合でも、単にどのシーズンに分類されるかを診断するだけでなく、更に詳しく似合う色の「明度」「彩度」を分析することで、より似合う色味の傾向を分かり易くお伝えしています。
シーズン分類に加え、明度・彩度を見ることで、シーズンをまたいで似合う色、似合わない色を判断する基準が分かり、お客様ご自身が自分に似合う色の傾向(シーズン)を掴めるほか、シーズンにとらわれずとも似合う色味を選ぶことができるようになります。
お客様に寄り添ったサービスを提供
サロンドエミ ではお客様に満足頂けるサービスを提供したいとの思いから、パーソナルカラー診断では、時間が許す限り、納得いくまで何度でもドレープを当て直し、一緒に色の違いを体感していただくように努めています。ご自身で似合う色の傾向を掴んで頂けるので、その後のお買い物にすぐに役立ちます♪
豊富なメニューで貴方にピッタリのプランをご用意しています♪
当サロンでは、シンプルに4シーズン分類のみのプランのみならず、似合うファッションスタイルが分かる独自の診断方法である「骨格体型パーツ診断」を併せてご提供しております。
似合う色を知る他に、スタイルを分析することで、全体のシルエットからイメージまで、ガラッと素敵に変身することが可能です♪
またシチュエーションごとに、「婚活プラン」「ブライダルプラン」など、豊富なメニューを取り揃えております。
詳しくは「サービス案内」のページより。
インターネットでの予約が可能です♪
ご予約は2ヶ月後の同日まで承っております。(例:1/1時点で受付できる予約は3/1まで)